精神遅滞で障害基礎年金2級受給した事例
傷病名:精神遅滞
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級(20歳前障害)
支給額:約78万円
相談に来られた時の状況
お子さんの精神遅滞でお母さまが相談にいらっしゃいました。
療育手帳Ⓑを持ってますが、一般企業に勤めているため、認定されなかったらどうしようと心配されていました。
相談から請求までのサポート
20歳前から病院には定期的に受診されていました。
生まれてから現在までのお子様の様子、受診歴、知的障害児童施設・特別支援学校の教育歴、就労の内容(限定的作業なものに限られ、指導員の指導が常時必要であること)などをお聞きして、病歴・就労状況等申立書にまとめました。
主治医に診断書作成依頼する際に病歴・就労状況等申立書を添付して、詳細な内容を記載した診断書を作成していただきました。
結果
20歳前障害で障害基礎年金2級が決定し、約78万円を受給しました。